吠える犬と日々、格闘中ですが、トレーナーの私ですら
ドアが開いて、毎回「ワンワン」吠えられると、ちょっと
うんざりしてしまいます。
でも、これって、私の怠慢であるのはよく自覚しています。
犬のトレーニングは、犬が正しい行動と理解するまで
繰り返し、正しい行動を行うように促してやる必要があります。
ドアが開く→「ハウス」と号令をかける→ハウスへ入る
→用事が終わる→「ヨシ」と号令をかける→犬がハウスから
出て来る→褒めてあげる。
ドアの開く回数が多いので、ついつい、ほったからしに
してしまうことが多いと、犬もそれでいいんだ!と
甘えが出てしまいます。
反省ですね。みなさんはいかがでしょうか?
ついつい・・・と、自分にも犬にも甘くなって
しまってはいませんか?
犬の行動は、「号令・行動・褒美」でコントロール
出来るのです。みなさんも頑張りましょうね!
私も頑張ります!